フェミックスは、ニキ美術館を応援しています
世界にただ一つ、ニキ・ド・サンファルの作品だけを集めた、栃木県那須のニキ美術館の閉館が近づいています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ニキ美術館は、2009年8月31日(月)で閉館です ![]() ![]() ![]() ![]() はじけるナナ、たくさんの彩色彫刻、そしてさまざまな新しい素材でつくられたユニークな立体作品の数々。これだけの作品数を見られる機会はあとわずか。ぜひお運びください。 『We』の表紙を飾ってきた、ニキから増田静江さんにあてた絵手紙の原画も多数展示されています。 8/31まで、休館日は8/26(水)のみ。開館時間、アクセス等、利用案内はこちらをご覧ください。 ![]() ★那須のニキ美術館をあなたのお手元に、来館のお土産にもおすすめです。(※ニキ美術館でお求めになれます) |
『We』読者からの情報です
賛同される方は署名にご協力ください! ---------- 結局ハケンは変わらない? オンナ・ハケンの乱 第1弾 派遣労働の規制強化を求める10万人署名 ★規制を強めると派遣労働の仕事がなくなるって、人材派遣会社はいうけど、ほんとにそう? ★派遣じゃなくて直雇いすればいいのに、どうしてダメなの?(ハケン会社が潰れるから?) ★派遣先も「マージン」払えるくらいなら、働いている「人」にお金を払うべきなのでは? ひとりの力は弱くても、集まることで希望が生まれます。 人生で多くの時間を費やす「労働」の場がこれ以上酷くならないように力を合わせましょう。 ★署名活動について、詳しくはこちら(署名用紙をダウンロードできます、またネット署名もできます) |
『We』読者・岩崎賢江さんの展覧会です
----- 岩崎賢江 花の絵展 ![]() ![]() ![]() ![]() ◆日時:2009年8月24日(月)~27日(水)10時~pm8時(最終日はpm5時まで) ◆会場:教文館4階エインカレム(銀座4丁目) ◆お問い合せ:019-693-3170(岩崎) ★中畝ギャラリーblogでの紹介→こちら |
『ひげのおばさん子育て日記』著者の中畝治子さんがtalk showに登場します
----- 山口ヒロミ銅版画展 不思議の天音 2009年8月29日(土)~9月3日(木)pm1:00~7:00(最終日 5:00pm) ![]() opening talk show 「障害をもつ子と暮らして・母の奮闘」 8月29日(土)pm3:00~5:00 障害のある子を持つ母3人(野辺明子さん、中畝治子さん、山口ヒロミさん)の座談と野辺さんの朗読。 ※会場の都合がありますので、前もってお分かりの方はfaxで予約をお願いします。当日参加も大歓迎です。fax 045-931-6548(中畝) ◆会場:ミーティングスペース てらお (横浜市中区野毛町3-160-4ちぇるる野毛407…ショッピングセンター上階の住居部) JR・地下鉄「桜木町駅」下車 にぎわい座方面徒歩3分 京急「日ノ出町駅」下車 桜木町駅方面徒歩5分 tel+fax 045-252-9727 |
| ホーム |
|