fc2ブログ
『We』163号は各地へ
We163号発送おかげさまで、『We』163号を、東京より各地へ発送することができました。近日中にお手元に届くものと思います。

毎度のことながら、スケジュールをやりくりして『We』発送のお手伝いに来てくださる読者のみなさんに支えられています。いつもありがとうございます。

年度初めから購読していただいている方は、次の164号でお預かりしている購読料が終了となります。隔月刊誌のため、少し早いですが、「継続のご案内」を同封しております。


来年度もひきつづき『We』をご購読くださいますよう、お願いもうしあげます。
続きを読む
スポンサーサイト



テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2009/11/30 18:00 | 『We』 | トラックバック(0) | コメント(1) | page top
『We』163号は本日発送(定期購読者のみなさまへ)
『We』163号は、定期購読者のみなさまあて本日発送です。

We163号特集は
「楽になるための
       しくみを作ろう」


★買いたい方は、表紙画像をクリック!

特集では、夏のWeフォーラム報告を2本、竹信三恵子さんの全体会「女が働きやすい社会は男も幸せになれる!」講演録と、分科会での原田正治さんのお話をまとめた「赦(ゆる)せないからこそ、会いに行く」、さらに162号の続き藤本卓さんのインタビュー「あきらめない教師たちのリアル」後半を掲載。

↓↓ もくじ ↓↓ (表紙画像のクリックでも、もくじを見られます)
続きを読む

テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

2009/11/30 15:00 | 『We』 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
講演会「みんなで気づく みんなでなくす DV」(12/4、東京)
『We』「同時代の男性学」を連載中の沼崎一郎さんの講演です!
-----
みんなで気づく みんなでなくす DV~今すぐできる「知る」ということ~

「加害者はなぜ暴力を選ぶのか-見えにくい支配関係」
 沼崎一郎さん(東北大学大学院文学研究科教授)

「DVを知る・DVに気づく-地域社会が力になるために」
 内藤和美さん(群馬パース大学保健科学部教授)

日時:2009年12月4日(金)午後1時30分~午後5時(開場 午後1時)
会場:東京ウィメンズプラザ ホール
 (地下鉄「表参道」から徒歩7分、各線「渋谷」から徒歩12分)
参加費:無料
続きを読む

テーマ:イベントニュース - ジャンル:ニュース

2009/11/29 13:30 | イベント情報 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
ヘルシー・カフェのらオープン!(埼玉、11/24~)
『We』読者が何人もかかわっているカフェが11月24日オープン!
-----
ヘルシー・カフェのら
ヘルシー・カフェのら 
「心も身体も健康に」をテーマに、安心・安全な野菜と食品の販売(食材屋)、それらを使った料理の提供(レストラン)、多くの人が自由に使える「広場」も併設。
営業時間:11時~22時
連絡先:048・607・3007  
住 所:さいたま市南区鹿手袋7-3-19 地図
※JR埼京線「中浦和」駅から徒歩10分
※JR埼京線/JR武蔵野線「武蔵浦和」駅からは徒歩15分
続きを読む

テーマ:これがオススメ! - ジャンル:ニュース

2009/11/24 12:24 | イベント情報 | トラックバック(0) | コメント(1) | page top
国際すわりこみ映画祭 立ち上がれ、そして座り込め!(11月22日、京都)
10月の映画「外泊」上映会場で、そしてこないだのBIシンポの会場でお会いしたくびくびカフェの井上さんからチラシをいただきました
-----
立ち上がれ、そして座り込め!

立ち上がれ、そして座り込め!g
Stand up, and sit in!

「国際すわりこみ映画祭」

ユニオンエクスタシーは、法人化で決められた京大非常勤職員「5年でくび」に反対して、2月から時計台前での座りこみ(無期限ストライキ)に突入しました。この座りこみ、世界に目を広げれば、抗議の意志を示す手段として、実はひじょうにポピュラーなものです。おとなり韓国では日常茶飯事のように座りこみが行われていますし、沖縄の辺野古や高江でも、米軍基地建設に反対する座りこみが、もう何年間も続いています。世界各地の座りこみをテーマとした映画を上映し、同時にトークセッションを開催することによって、抵抗の作法(非暴力直接行動)としての座りこみの意味、その可能性について考えます。

日時:2009年11月22日(日)13時~18時半
会場:京都大学文学部 新館第1講義室
 (JR「京都」、阪急「河原町」、地下鉄「烏丸今出川」「東山」、京阪「出町柳」から、
  「百万遍」または「京大正門前」までバスあり/「出町柳」から東へ徒歩約10分)
入場料カンパ:500円(1日出入り自由)
続きを読む

テーマ:イベントニュース - ジャンル:ニュース

2009/11/18 14:04 | イベント情報 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
チャイルドライン・夢メッセージ展(大阪・松原、11/27~30)
11/25の松原での「ひげおば」講演会・講師の中畝さんからの情報です
-----
チャイルドライン・夢メッセージ展2009

各界で活躍されている皆さんが絵馬に描いたイラストやメッセージで、子どもたちが未来への生きる力を持てるようエールを送る絵馬展。松原市内のこども会に所属している児童・生徒が夏休み期間に自分の「夢」をテーマに描いた“夢”こども絵画展を同時開催。

◆日時:2009年11月27日(金)~30日(月)
 午前10時から午後8時 ※27日は午後5時から、30日は午後1時まで
◆会場:ゆめニティプラザ多目的ホール
 ※近鉄南大阪線「河内松原」駅下車 徒歩2分

11/25(水)の講演会「ひげのおばさん子育て日記」の講師、中畝常雄さん&治子さんの絵馬も飾られます。 ※絵馬の出展者一覧

◆主催:NPO法人チャイルドライン支援センター
◆地域主催:(社)子ども情報研究センター
「チャイルドライン・夢メッセージ展」は、全国各地を巡回しています。
展示スケジュール(随時更新とのこと)

テーマ:イベントニュース - ジャンル:ニュース

2009/11/16 11:29 | イベント情報 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
いのちの絵本原画展(兵庫・川西、あと11/8のみ)
『We』読者が開いているギャラリーの展覧会情報です
----------
tabata_yamaguchi.jpg
いのちの絵本原画展

娘の天音さんを描きつづける山口ヒロミさんの銅版画と、たばたせいいちさんの『さっちゃんのまほうのて』の原画をならべた「いのちの絵本原画展」を、兵庫県・川西のぎゃらりぃ手風琴で開催中です。

手風琴は、自宅の玄関先をギャラリーとして、春と秋に展覧会をひらく小さな場所。日曜だけの開催で、あと11月8日(日)のみですが、ご都合のゆるす方はぜひ。昼の11時半から夕方5時まで。

2階にもヒロミさんの銅版画が展示してあるので、ぜひあがって見てください。山口ヒロミさんが午後に来場予定だそうです。

展示風景
(ブログ「天音堂ギャラリー堂守フォト」より)

ぎゃらりぃ手風琴 兵庫県川西市湯山台2-25-21 TEL&FAX 072・741・4270
続きを読む

テーマ:イベントニュース - ジャンル:ニュース

2009/11/06 21:34 | イベント情報 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
ベーシック・インカムは市場社会に人間の尊厳を取り戻せるか(11月13日、京都)
『We』162号「ベーシック・インカム」で登場した山森亮さんが司会をつとめるシンポです
----------
同志社大学経済学会シンポジウム

ベーシック・インカムは

市場社会に人間の尊厳を取り戻せるか


ロナルド・ドーア先生を囲んで     

日時:2009年11月13日(金)13時15分-16時30分 参加無料・事前申込不要
会場:静和館4Fホール(同志社女子中・高内)
 ※地下鉄「今出川」または京阪「出町柳」より徒歩10分程度(キャンパス地図
メイン・スピーカー:ロナルド・ドーア教授
  「尊厳と貧困:ベーシック・インカムをめぐって」

シンポジスト:橘木俊詔×小沢修司×岡野八代
司会:山森亮
続きを読む

テーマ:イベントニュース - ジャンル:ニュース

2009/11/04 17:20 | イベント情報 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
ひげのおばさん子育て日記―子育てに悩む世代へのエール(11月25日、大阪・松原)
『ひげのおばさん子育て日記』の著者・中畝常雄さんと中畝治子さんの講演会です!
----------
障害児もいるよ ひげのおばさん子育て日記〈ひゅーまんフェスタ〉 人権教育推進事業講演会

ひげのおさん

子育て日記

子育てに悩む世代へのエール

家族や周囲も巻き込みつつ、夫婦で障害児ときょうだい児を育ててこられた中畝さんから、仕事も育児もほどほどに、貧乏さえ楽しんでしまう究極のワークライフバランスについて語っていただく講演会。若い世代に「がんばらなくていいんだよ」とエールを送ります!

日時:2009年11月25日(水) 午前10時~11時30分
場所:松原市役所 8階 大会議室
  近鉄南大阪線「河内松原」駅から徒歩約10分 アクセス
続きを読む

テーマ:イベントニュース - ジャンル:ニュース

2009/11/02 11:52 | イベント情報 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
| ホーム |