fc2ブログ
映画『Weabak:外泊』上映会+トーク(5/29、埼玉・川口)
『We』読者からのイベント情報です!
この映画「Weabak:外泊」昨秋の全国ツアーのときにフェミックスも賛同したものです。まだ見ておられない方はぜひ!
-----

はたらくこと・いきること・くらすこと・いかること
++++++++++++++++++++++++++++

映画『Weabak:外泊』上映会+トーク@川口

トークゲスト・栗田隆子さん (フリーターズフリー・女性と貧困ネットワーク)

++++++++++++++++++++++++++++
いっしょに・みて・はなして・かんがえたい・がいはく

日時:2009年5月29日(土)14:00~(13:30 開場)
映画上映後に参加者を交えたトークを予定しています。
続きを読む
スポンサーサイト



テーマ:イベントニュース - ジャンル:ニュース

2010/05/27 14:00 | イベント情報 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
品切だった『We』157号を限定販売!
品切になっていた『We』のうち、157号(2008年12・1月号)が、ごく少部数ですが委託先から戻りました(7冊)。

We157号特集:こんな生き方あってもいいなぁ

【お話】天野耕太さん(曲芸師)
 ぼくは13歳でベンポスタ子どもサーカスに行った
【インタビュー】新井ちひろさん(介助者・映像作家)
 そして、どう生きる?
【インタビュー】青木和広さん
 エンディングプランナーというサービス業


先にお知らせしている限定販売の143号(06年8/9月号)151号(07年12/1月号)も残りわずかとなりました。

いずれの号も売り切れ次第、完全に在庫切れとなりますので、ご希望の方はこの機会にお求めください。

ご注文は表紙画像をクリック

We143号 We151号
左:143号(06年8/9月号)(特集:悪いのは私ではない)
 右:151号(07年12/1月号)(特集:つながるために扉をひらく)

テーマ:お知らせ - ジャンル:ニュース

2010/05/21 11:55 | 『We』 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
子ども手当と子どもの貧困 ─子ども手当からベーシックインカムを考える─(5/18、東京)
『We』164号でインタビュー掲載の堅田香緒里さん、『We』読者でもある西川正さん(ハンズオン!埼玉)が登壇する研究会です。
-----
4つ葉プロジェクト+第4回 子育て政策研究会

子ども手当と子どもの貧困

─子ども手当からベーシックインカムを考える─

日時:2010年5月18日(火)18時30分~20時45分
会場:日本児童教育専門学校 「高田馬場」駅から徒歩3分
参加費:1,000円(当日会場にて)
講師:
    堅田香緒里さん 埼玉県立大学助教
    西川  正さん NPO法人ハンズオン!埼玉常務理事
    小宮山洋子さん(予定) 衆議院議員
(司会)當間 紀子さん 4つ葉運営委員

いよいよ子ども手当が支給される運びとなりました。全ての子どもに対して現金給付を行うという、今までにない政策については、未だに賛否両論ありますが、社会保障論のひとつとして、全ての国民に薄く現金給付を行うという考え方=ベーシックインカム・子ども版として捉えてみると、子ども手当についての見方、社会福祉や社会保障への考え方が、少し変わるかもしれません。

今回、埼玉県立大学の堅田香緒里さんには研究者の立場から、ハンズオン!埼玉の西川正さんには親の立場から、衆議院議員の小宮山洋子さんには政策立案者の立場から、それぞれお話しいただき、多角的にこれからの子育てや社会保障政策を考えあいたいと思います。
続きを読む

テーマ:イベントニュース - ジャンル:ニュース

2010/05/18 08:30 | イベント情報 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
| ホーム |