![]() ----- 公開学習会 「女性センター」という経験 「女性センター/男女共同参画センター」は、どんな働きをしてきたのか? 働いている人たちは、どんな困難に直面しているのか? どうすれば、よい方向にシフトさせることができるのか? これらのテーマに取り組んできた「ほっぷの会」と今回このテーマを特集した「女性学年報編集委員会」が共同で「女性センター」について考える学習会を開催します。「ほっぷの会」の活動と女性学年報特集から見えてきたこと、課題などを共有し、参加者全員で考え、語り合いたいと思います。 ■日時:2012年2月26日(日)午後1:30~4:30 ■発言者: 本多玲子さん(アミカス相談員・アミカス嘱託職員ユニオン執行委員長) 伊藤真理子さん(元京都市女性総合センター相談員) 落合桂子さん・佐々木真由美さん(ほっぷの会メンバー) ■主催:「女性センター」を考える学習会実行委員会 (いこ☆るワーキンググループほっぷの会 & 女性学年報編集委員会) ■参加費(資料代+お茶代)500円 ■会場:エル・おおさか 5階 会議室501 交通アクセス 大阪市中央区北浜東3-14 TEL:06-6942-0001 ・地下鉄谷町線・京阪電鉄「天満橋」駅から西へ300m ・京阪・地下鉄堺筋線「北浜駅」より東へ500m ・JR東西線「大阪天満宮駅」より南へ850m ・地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」より東へ1200m ■問合せ: 女性学年報編集委員会 joseigakunenpo(at)gmail.com 働く女性の人権センター いこ☆る icoru(at)nifty.com |
** 『We』を毎号置いてくださっているお店のご紹介 **
◆スペースナナ(フェミックスの事務所もここにあります)/アクセス地図 営業時間 11時~18時 *定休日 月曜・火曜(日曜・祝日はオープン) 東急田園都市線・横浜市営地下鉄「あざみ野」駅・西口より徒歩6分 ◆ウィメンズショップ・パッチワーク(国立女性教育会館)内/アクセス 東武東上線「武蔵嵐山駅」車徒歩12分 ◆クレヨンハウス /営業時間・アクセス 地下鉄銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道」駅から徒歩3分 ◆模索舎 /地図・案内 JR「新宿駅」東南口徒歩8分 地下鉄丸ノ内線、副都心線、都営新宿線「新宿三丁目駅」徒歩5分 地下鉄丸ノ内線「新宿御苑駅」徒歩5分 ◆ナワ・プラサード JR中央線「西荻窪駅」近く ◆ジュンク堂池袋本店(4階、教育雑誌コーナー) JR・西武「池袋駅」東口より出て、明治通沿い ★『We』を置いていただけるお店の方がいらっしゃいましたら、フェミックスへご連絡ください(委託・買取、精算条件など相談させてください)。 ★書店からは「地方小出版流通センター取扱」でご注文ください(1週間くらいかかります、送料不要) ★『We』のweb注文もお受けしています。 ご注文はこちらへ↓(フェミックスより直送) http://femixwe.cart.fc2.com/?ca=3 |
| ホーム |
|