fc2ブログ
斉藤道雄 写真展「目のことば 手話を生きる子どもたち」(1/9~20、横浜・あざみ野)
スペースナナ
フェミックス
事務所のあるスペースナナのギャラリーで、『We』読者で、日本手話を第一言語に教える明晴学園の校長先生でもある斉藤道雄さんの写真展がひらかれます。
スペースナナでは、『We』や本などフェミックスの出版物も手にとって見ていただけます。ぜひこの機会にスペースナナへお運びください!
-----

斉藤道雄 写真展「目のことば 手話を生きる子どもたち」(1/9~20)斉藤道雄 写真展

目のことば

手話を生きる子どもたち


2013年19日(水)~20日(日)
※1/14(月)・15(火)は休廊

斉藤道雄 写真展「目のことば 手話を生きる子どもたち」(1/9~20)ろう児は手話で育ち、手話で学び、手話の共同体をつくります。彼らの手話は、聞こえる人の手話とまったくちがいます。顔のなかに、目のなかに、ことばのいのちが輝きます。日本のもうひとつの言語的、文化的マイノリティ。東京品川区にある明晴学園のろう児の手話を記録しました。


会期 2013年1月9日(水)~20日(日)11時~18時 (最終日1/20は17時まで)
※1/14(月)・15(火)は休廊
        
会場 ギャラリーナナ(スペースナナ内) アクセス地図
※東急田園都市線、横浜市営地下鉄「あざみ野」駅・西口より徒歩6分
横浜市青葉区あざみ野 1-21-11 
tel 045-482-6717
e-mail event@spacenana.com

ギャラリートーク手話通訳あり
113日(日)14時~15時
 (会場の都合がありますので上記連絡先にお申し込みください。)

斉藤さんの在廊日 1/9, 1/13, 1/16, 1/20,
 (斉藤さんがほぼ一日ギャラリーにいます)

きみはきみだ (教室の絵本シリーズ)『きみはきみだ』 … 明晴学園の子どもたちを撮った斉藤さんの写真絵本(スペースナナで販売しています)

明晴アルバム … 明晴学園の日々が、斉藤さんの写真でうつされています





We170号『くらしと教育をつなぐWe』170号
手話で学べる学校をつくりたい! … 明晴学園の教頭先生・長谷部倫子さんのおはなし(スペースナナで販売しています)

http://femixwe.cart.fc2.com/ca17/65/p-r3-s/

(1冊800円+送料80円)
スポンサーサイト



テーマ:イベントニュース - ジャンル:ニュース

2012/12/25 10:45 | イベント情報 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
年末年始の休業と、商品発送についてのお知らせ
年末年始の休業と、商品発送についてのお知らせ

フェミックスは、2012年12月29日(土)~2013年1月6日(日)の間、年末年始のお休みをいただきます。休み中は商品の発送もお休みさせていただきますので、ご了承ください。

12月28日(金)正午までのご注文については、年内に発送いたします。
休業期間中のご注文商品は、1月7日(月)より順次発送いたします。

木村榮『女友だち』『女友だち』や、『障害児もいるよ ひげのおばさん子育て日記』『ベーシックインカムは希望の原理か』など、お正月にゆっくり本を読もうという方は、12/28正午までにご注文ください!

フェミックスの本や雑誌『We』のお買い物はこちらから
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://femixwe.cart.fc2.com/

テーマ:お知らせ - ジャンル:ニュース

2012/12/20 18:30 | 日記 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
12月23日(日)、東京・大阪で「新型出生前診断」をテーマに集会同時開催!
『We』読者さんからのご案内です。
新型出生前診断とも呼ばれる検査について、たくさんの立場から、何を考えどうしていきたいかを語る場です。この検査について関心のある方、詳しく知らない方も、ぜひどうぞ。
東京と大阪で、同時開催です。
-----
2012年1223日(日)、東京・大阪で「新型出生前診断」をテーマに集会同時開催!

東京:『新しい出生前検査について語ろう』
   2012年12月23日(日) 13時半 文京シビックセンター

大阪:『血液検査だけで子どもの「障がい」がわかるって それっていいこと? わるいこと?』
   2012年12月23日(日) 13時半 大阪ドーンセンター

続きを読む

テーマ:イベントニュース - ジャンル:ニュース

2012/12/14 10:57 | イベント情報 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
糸と布で遊ぶ手作り展(12/5~23、横浜・あざみ野)
スペースナナ
フェミックス
事務所のあるスペースナナのギャラリーで、12月には、さをり織り作品を中心とした「手作り展」が開かれます。
スペースナナでは、『We』や本などフェミックスの出版物も手にとって見ていただけます。ぜひこの機会にスペースナナへお運びください!
-----


さをり織りの作品を中心とした手作りの洋服や小物の展示と販売

2012年125日(水)~23日(日)
 
 ※12/10(月)、11(火)、17(月)、18(火)は休廊
@ギャラリーナナスペースナナ内) アクセス地図
 ※東急田園都市線、横浜市営地下鉄「あざみ野」駅・西口より徒歩6分

出品者KSG(横浜市立共進中学校と境木中学校の個別支援学級卒業生たちを中心とするさをり織りのグループ)、礒部幸江篠原りえ柴田暁子ナナ手芸部、ほか

主催・問合せ…スペースナナ tel 045-482-6717 e-mail spacenana@gmail.com

糸と布で遊ぶ手作り展(12/5~23)
続きを読む

テーマ:イベントニュース - ジャンル:ニュース

2012/12/11 12:22 | イベント情報 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
ウィリアムモリスのポット敷き作り&X'masのティータイム(12/15、横浜・あざみ野)
スペースナナ
フェミックス
事務所のあるスペースナナで「ウィリアムモリスのポット敷き作り&X'masのティータイム」です。教えてくださるのは、ハーブインストラクターの池田貴美子さん。土曜の午後の2時間、ご一緒に手仕事とティータイムはいかがですか。
スペースナナでは、『We』や本などフェミックスの出版物を手にとって見ていただけます。ぜひこの機会にスペースナナへお運びください!
-----

ハーブでハンドメイドしましょ♪
ウィリアムモリスのポット敷き作りX'masのティータイム

ウィリアムモリスの英国製生地でつくったローリエ入りのポット敷き。熱いポットを置くとローリエの香りが舞い立ちます。ローリエをたくさんちぎって入れ縫い物をする作業も甘い香りで癒されます。土曜の午後、ご一緒にいかがですか?

ウィリアムモリスのポット敷き作り&X'masのティータイム(12/15)

日時:2012年1215日(土)14時~16時
参加費:2500円(材料&ハーブティー代含む)
ウィリアムモリスのポット敷き作り&X'masのティータイム(12/15)内容:ローリエの香るポット敷き作り&ティータイム
 ※鍋敷きの生地の柄は在庫より選んでいただきます(直線縫いをします)
講師:池田貴美子さん(ハーブインストラクター)
会場:スペースナナ アクセス地図
 ※東急田園都市線、横浜市営地下鉄「あざみ野」駅・西口より徒歩6分
定員:8人
申込み:スペースナナ 
 tel 045-482-6717 
 e-mail spacenana@gmail.com

テーマ:イベントニュース - ジャンル:ニュース

2012/12/11 12:21 | イベント情報 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
連続講座「障がいのある子とともに Part6 ~あたりまえに学ぶ、おおらかに働く、ゆかいに生きる~」(11/4~12/10、全5回、横浜・あざみ野)
『旨味 障害のある子と暮らす“コク”のある生活』の本もある、横浜の「マザーズ・ジャケット」が、ことしも連続講座をひらきます。
このマザーズ・ジャケットの講座からうまれた『We』記事もあります。
-----
男女共同参画センター横浜北
2012年度【市民・NPOがつくる男女共同参画事業】市民企画・ワークショップ

連続講座 障がいのある子とともに Part6 【全5回】

~あたりまえに学ぶ、おおらかに働く、ゆかいに生きる~


今年で6回目の開催となる「障がいのある子とともに」のPart6です。講座、ワークショップを通して、多方面から「障がい」について考えます。連続講座ですが、単発の受講も可。

開催日時:2012年
 1210日(月)10時~12時半

会場:アートフォーラムあざみ野 セミナールーム(第4回の12/2はレクチャールーム)
  ※横浜市営地下鉄・東急田園都市線 あざみ野駅下車 徒歩5分
参加費:各回500円(第5回の12/10は無料)
定員:第1回(11/4)、第4回(12/2)は40名、第2回(11/12)、第3回(11/19)、第5回(12/10)は20名(先着順)
申し込み:不要
保育:有料、予約制(実施の4日前までに「子どもの部屋」へお申し込みください
  ※保育の申込先アートフォーラムあざみ野子どもの部屋: 045-910-5724 (9:00~17:00)
お問合せ:mothersjacket(at)yahoo.co.jp
主催:マザーズ・ジャケット

↓各回の内容


第5回 1210日(月)10時~12時半
テーマ:「話してみよう」
進行:マザーズ・ジャケット
続きを読む

テーマ:イベントニュース - ジャンル:ニュース

2012/12/10 08:31 | イベント情報 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
『We』181号(特集:それぞれの私を生きる)のご紹介
『We』181号(2012年12・1月号)ができました。
(1冊800円+送料80円)
http://femixwe.cart.fc2.com/ca19/79/p-r-s/

この号の特集内容と新連載についてご紹介です。

『We』181号 特集:それぞれの私を生きる特集:それぞれの私を生きる

お話:日塔マキさん
ガールズからガールズへ
─福島20代女子たちの「ピーチハート」


福島の若い女性たちが「自分らしく」生きられるよう、本音で語り合い、つながる場づくりをめざして立ち上げた団体「ピーチハート」。メンバーの一人、日塔マキさんの、"ミーハー力"全開の社会起業家としてのセンスと行動力にエールを送りたいと思います。

寄稿:北村みどりさん
今 そして これからをたいせつに生きるために
―みんなの放射線測定室「てとてと」


宮城県南部で、有機・自然農・平飼養鶏などに取り組んできた生産者は、「責任をもって出荷する」ために、放射線を測ることが不可欠だと動き出しました。小さな町の放射線測定室から発信する小冊子『てとてと』は測定室と、避難した人、残った人、それぞれの日常を淡々と綴り心に響きます。

お話:西村理佐さん
いま、そこに在るいのち

超重症児といわれる娘の帆花さんを育む西村理佐さん。一生懸命に生きているいのちが、まるで存在しないように扱われる場面に何度も遭遇しながら、帆花さんが「生きて、ここにいます」と発信を続けてきました。同じいのちを生きる私たちが、お互いに生きていることを喜びあえる社会であってほしいとの願いが伝わります。

新連載:栗田隆子さんの連載がはじまりました
「気持ち悪い」男~リブ的運動内違和感ノート~

運動の中で男たちから感じてきた怒り。その《気持ち悪い》としか表現しようがなかった違和感を言葉にしていきたいと、栗田隆子さんが運動の中の性差別、支配と被支配のテーマに挑みます。


その他、読みごたえのある連載がもりだくさんです
http://femixwe.cart.fc2.com/ca19/79/p-r19-s/

定期購読もぜひどうぞ
http://femixwe.cart.fc2.com/ca15/33/p-r15-s/
(年6冊、送料込み、5,000円)

テーマ:お知らせ - ジャンル:ニュース

2012/12/07 12:51 | 『We』 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
Living Museum!~「証言の部屋」から飛び出た、出会いと対話の空間 ~(12/9、大阪・芦原橋:リバティおおさか)
『We』読者さんからのご案内です。
フェミックスも「リバティおおさかを応援する!プロジェクト」を応援しています!
-----

 Living Museum!

~「証言の部屋」から飛び出た、出会いと対話の空間 ~


日時:2012年129日(日)12:45~17:00
部屋:リバティおおさか 研修室1・2・4 アクセス
参加費:1500円(入館料含む。収益は財政難のリバティに寄付します)
(学生1000円:学生証の提示をお願いします)

リバティおおさか「証言の部屋」コーナー出演者など、
様々なマイノリティとリアルに対話できる貴重な機会!


Living Museumとは??
海外の教育機関等で実践されている「Living Library(生きている図書館)」を参考に、体験型で人権について学ぶ企画です。リバティおおさかのなかでも価値あるものとして注目される「証言の部屋」コーナーの体験版。「証言の部屋」出演者以外にも様々なマイノリティが登場してお話します。この企画はリバティおおさかの存在意義を感じ、存続の必要性を広く伝えたいと願う市民による企画です。ぜひご参加ください!

証言者(予定):
ハンセン病/薬害エイズ/LGBT(性的少数者)/在日コリアン/見た目問題(単純性血管腫)/障害者/児童養護施設出身者/薬物依存者/元ホームレス(BIG ISSUE販売員)
※証言者は、変更になる可能性があります。

主催:リバティー応援企画 “Living Museum!”実行委員
http://blog.zaq.ne.jp/20120529r/
liberty-ouen@freeml.com

■■■ youtube アニメ「リバティおおさかって何?」 ■■■
http://www.youtube.com/watch?v=aZm4_Pkmd2A&feature=plcp

テーマ:イベントニュース - ジャンル:ニュース

2012/12/02 20:59 | イベント情報 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
スペースナナのNPO設立&2周年記念パーティ(12/9、横浜・あざみ野)
スペースナナ
フェミックス
事務所のあるスペースナナは、12月で2周年となり、NPOを設立することになりました。オカリナ演奏のコンサートと記念パーティにご参加ください。
スペースナナでは、『We』や本などフェミックスの出版物を手にとって見ていただけます。ぜひこの機会にスペースナナへお運びください!
-----
三年目の本気~ナナはNPOとして飛躍します~

NPO設立&2周年記念パーティ


日時 2012年129日(日)
ねんど 15:00~16:00 コンサート「ねんど」によるオカリナ演奏
 16:30~ パーティ   
参加費 2000円(定員50名・要予約)
会場 スペースナナ アクセス地図
 ※東急田園都市線、横浜市営地下鉄「あざみ野」駅・西口より徒歩6分
予約申込み 
 tel 045-482-6717 
 e-mail spacenana@gmail.com

テーマ:イベントニュース - ジャンル:ニュース

2012/12/02 20:58 | イベント情報 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
| ホーム |