fc2ブログ
『We』183号ができました
amazonでのお買い物で『We』発行を応援してください!
amazonへリンク

We183号(特集:ひとつに縛られない)2013年度、新しい『We』183号ができました。

ぜひ、手にとってお読みください!
http://femixwe.cart.fc2.com/ca20/81/p-r3-s/
(1冊800円・送料80円)

春から、『We』を定期購読しませんか。
http://femixwe.cart.fc2.com/?ca=15
(年6冊・送料込み 5,000円)


特集:ひとつに縛られない


【インタビュー】槙邦彦さん
勝ち犬・負け犬じゃない、狛犬だぜ!
─ 社会の中に生きていく場所がそれぞれに見つかればいい


【お話】菅野哲さん
一人ひとりが選べる選択肢がほしい
─ 飯舘村はいま

【報告】 元被曝労働者ごぼうさんのお話
─原発事故現場と私たちをつなぐもの
続きを読む
スポンサーサイト



テーマ:お知らせ - ジャンル:ニュース

2013/03/27 11:35 | 『We』 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
「逃げ遅れる人々 東日本大震災と障害者」上映会(3/30大阪・吹田、3/31大阪・豊中)
amazonでのお買い物で『We』発行を応援してください!
amazonへリンク
ドキュメンタリー映画「逃げ遅れる人々 東日本大震災と障害者」の上映+映画にも登場する南相馬のお二人のお話が、3/30(土)に吹田で、3/31(日)に豊中であります。
-----
映画上映と南相馬からの報告 「逃げ遅れる人々 東日本大震災と障害者」上映会吹田330日(土) 13時半~17時

映画上映と南相馬からの報告
「逃げ遅れる人々 東日本大震災と障害者」上映会

会場 岸部市民センター 多目的ホール
 吹田市岸部南 1-4-8
 ※阪急「正雀」西口徒歩4分/JR「岸辺」徒歩9分
 アクセス http://suitacc-ogbc.jp/kishibe/map/参加費 500円
共催 大阪でひとやすみプロジェクト・ぷくぷくの会
チラシ
http://www.j-il.jp/temporary/20130330suita.pdf

3.31講演と映画のつどい 「逃げ遅れる人々 東日本大震災と障害者」上映豊中331日(日) 13:00~16:15

3.31講演と映画のつどい
~東日本大震災を忘れず、私たちの未来に活かすために~
「逃げ遅れる人々 東日本大震災と障害者」上映(字幕、副音声、手話通訳つき)

会場 豊中人権まちづくりセンター4階
 ※豊中市岡町北3-13-7
 阪急「岡町」から徒歩10分、「豊中」駅から徒歩15分
 アクセス http://www.tcct.zaq.ne.jp/jinken/access.htm
参加費 500円
主催 一般財団法人とよなか人権文化まちづくり協会&大阪でひとやすみプロジェクト
チラシ
http://www.tcct.zaq.ne.jp/jinken/2012/13.3.31tirasi.pdf
続きを読む

テーマ:イベントニュース - ジャンル:ニュース

2013/03/23 19:02 | イベント情報 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
刀川和也監督より~「隣る人」アンコール上映(~3/29:東京・東中野/4/13~26:大阪・十三)
amazonでのお買い物で『We』発行を応援してください!
amazonへリンク
メルマガ「『We』@フェミックスからのお知らせ」3月19日号より
(メルマガ登録はこちらから http://femixwe.blog10.fc2.com/blog-entry-168.html

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ 刀川和也監督より「隣る人」アンコール上映
■□    (~3/29:東京・東中野/4/13~26:大阪・十三)
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

We178号:「当たり前」を問い直す『We』178号で、お話を聞いた映画「隣る人」の監督・刀川和也さん。
「人との関係の中で、人は生きていける」。
http://femixwe.cart.fc2.com/ca19/76/p-r3-s/

「あなたが大事だよ」「ずっとそばにいるよ」と見守ってくれる存在があれば、子どもは生き抜く力をもっている。8年にわたって児童養護施設「光の子どもの家」の取材をつづけた映画「隣る人」が東京と大阪でアンコール上映されます。


■□東京上映中329日(金)
(ポレポレ東中野で「はちみつ色のユン」との二本立て上映)
http://www.mmjp.or.jp/pole2/

上映時間
12:40 隣る人  
14:30 はちみつ色のユン
16:20 隣る人  
18:10 はちみつ色のユン
※二本立て上映。どの回からでも続けて鑑賞できます

*二本立て上映記念のトークイベントを開催
3月22日(金) 18:10の回上映後
 土居伸彰(アニメーション研究・評論)
 萩野亮(ドキュメンタリー批評)
 大澤一生(『隣る人』プロデューサー)

3月23日(土) 14:30の回上映後
 斉藤綾子(映画研究者)
 稲塚由美子(『隣る人』企画・ミステリー評論家)
 石川翔平(『はちみつ色のユン』配給)

3月23日(土) 18:10の回上映後
 相馬豊(ファミリーホーム「相馬ホーム」ホーム長)
 刀川和也(『隣る人』監督)

3月24日(日) 14:30の回上映後
 田丸公美子(イタリア語通訳・翻訳家・エッセイスト)
 稲塚由美子(『隣る人』企画・ミステリー評論家)

□■大阪(十三):413日(土)~426日(金)
(シアターセブン・シネマセレクション)
http://www.theater-seven.com/

上映時間
4/13(土)~4/19(金) 13:10~14:35
4/20(土)~4/26(金) 11:40~13:05

4/20(土)・4/21(日)上映後
刀川和也監督トークショー予定
続きを読む

テーマ:イベントニュース - ジャンル:ニュース

2013/03/19 10:38 | イベント情報 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
講座やイベント情報 (西日本)~3/19のメルマガより
amazonでのお買い物で『We』発行を応援してください!
amazonへリンク
メルマガ「『We』@フェミックスからのお知らせ」3月19日号より
(メルマガ登録はこちらから http://femixwe.blog10.fc2.com/blog-entry-168.html


■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ 講座やイベント情報 (西日本)
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*転送転載歓迎です 周りの方へお伝えください

3/30(土):映画上映と南相馬からの報告
     「逃げ遅れる人々 東日本大震災と障害者」上映会(大阪・吹田)
 http://www.j-il.jp/temporary/20130330suita.pdf

3/31(日):3.31講演と映画のつどい
     「逃げ遅れる人々 東日本大震災と障害者」上映(大阪・豊中)
 http://www.tcct.zaq.ne.jp/jinken/2012/13.3.31tirasi.pdf

4/13(土)~26(金):「隣る人」アンコール上映(大阪)
 http://www.theater-seven.com/2013/movie_tonaru-hito.html

4/14(日):ブルースシティ大阪ライブシリーズ〈2〉(大阪)
       ライブ生野─路地に刻まれた記憶
 http://www.facebook.com/events/586477344714034/

 詳細は、以下でごらんください
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
続きを読む

テーマ:イベントニュース - ジャンル:ニュース

2013/03/19 10:28 | イベント情報 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
講座やイベント情報 (東日本)~3/19のメルマガより
amazonでのお買い物で『We』発行を応援してください!
amazonへリンク
メルマガ「『We』@フェミックスからのお知らせ」3月19日号より
(メルマガ登録はこちらから http://femixwe.blog10.fc2.com/blog-entry-168.html


■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ 講座やイベント情報 (東日本)
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*転送転載歓迎です 周りの方へお伝えください

上映中~3/29(金):映画「隣る人」アンコール上映(東京)
 http://www.mmjp.or.jp/pole2/

3/20(水祝)~24(日):地球の木カフェ@nana 春のスカーフ展(横浜)
 http://e-tree.jp/event.html#0320

3/20(水祝):映画「普通に生きる」上映会 (栃木)
http://hibari-clinic.com/toiawase/event/

3/27(水)~31(日):ツナミクラフトさをり織り雑貨展(横浜)
 http://www.spacenana.com/

3/30(土):国境を越えてつながる~ツナミクラフトの被災地支援~(横浜)
 http://www.spacenana.com/

4/9(火)~14(日):乾千恵書展『月 人 石』
           ―野馬追文庫に寄せて―(福島・南相馬)
 http://www.fukuinkan.co.jp/event.php

 詳細は、以下でごらんください
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
続きを読む

テーマ:イベントニュース - ジャンル:ニュース

2013/03/19 10:22 | イベント情報 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
FUKUSHIMA PIECE(ふくしまピース)プロジェクト~日塔マキさんより~
amazonでのお買い物で『We』発行を応援してください!
amazonへリンク
メルマガ「『We』@フェミックスからのお知らせ」3月7日号より
(メルマガ登録はこちらから http://femixwe.blog10.fc2.com/blog-entry-168.html

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ FUKUSHIMA PIECE(ふくしまピース)プロジェクト~日塔マキさんより~
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

福島の若い女性たちが「自分らしく」生きられるよう、本音で語り合える場づくりをめざしてできた団体「ピーチハート」で活動する日塔マキさんのお話は、『We』181号で掲載しました。
http://femixwe.blog10.fc2.com/blog-entry-479.html

その記事でも話されていた「女子の暮らしの研究所」がいよいよ動きはじめました。
「耳をすませて私たちの想いを聞いてほしい」という気持ちをこめて、福島の新しい魅力を発信しようとしています。

「ただ、そのための費用がたりません。ふくしまの魅力を多くの人に感じてもらうために皆さんお力をいただけませんか」と、日塔さんはいま、"FUKUSHIMA PIECE(ふくしまピース)プロジェクト"への支援を求めています。

☆詳しくはこちらをごらんください
https://readyfor.jp/projects/f-piece

ふくしまの魅力と想いを込めたちいさな“カケラ”から
少しだけ遠くにいる誰かに想いを馳せてみる。
少しだけとなりの人の暮らしを想像してみる。

このプロジェクトへの支援金は、商品開発や、より多くの方にふくしまの声を届けられるようプロモ―ションしていく費用となります。

『We』181号 特集:それぞれの私を生きる


○日塔さんのお話@『We』181号
ガールズからガールズへ
─福島20代女子たちの「ピーチハート」
http://femixwe.cart.fc2.com/ca19/79/p-r-s/

ぜひこちらもお読みください!

テーマ:お知らせ - ジャンル:ニュース

2013/03/07 15:43 | 『We』 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
講座やイベント情報 (西日本)~3/7のメルマガより
amazonでのお買い物で『We』発行を応援してください!
amazonへリンク
メルマガ「『We』@フェミックスからのお知らせ」3月7日号より
(メルマガ登録はこちらから http://femixwe.blog10.fc2.com/blog-entry-168.html

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ 講座やイベント情報 (西日本)
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*転送転載歓迎です 周りの方へお伝えください

3/8(金):映画「普通に生きる~自立をめざして~」上映会 (大阪)
   音声解説付き・字幕付き バリアフリー上映です
http://akatsukiminoh.blog.fc2.com/blog-entry-92.html

3/8(金):オトコを科学する ~男の幸せってなんだろう?~(大阪)
http://raipinews.seesaa.net/article/319470928.html

3/9(土)-10(日):第4回全国まじくるフェスタin北芝 (大阪)
http://www.facebook.com/majikurufes

3/16(土):障害で私を隠さないで-私は人間、私は女。
    ~障害者差別禁止法・条例と障害女性~
http://www.jcil.jp/20130316.pdf
《第27回「国際障害者年」連続シンポジウム》

3/16(土):リバティの未来を創るワークショップ(大阪)
 ~生まれ変わるリバティに、あなたの視点が必要です!~
http://blog.zaq.ne.jp/20120529r/article/71/


 詳細は、以下でごらんください
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
続きを読む

テーマ:お知らせ - ジャンル:ニュース

2013/03/07 15:41 | イベント情報 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
講座やイベント情報 (東日本)~3/7のメルマガより
amazonでのお買い物で『We』発行を応援してください!
amazonへリンク
メルマガ「『We』@フェミックスからのお知らせ」3月7日号より
(メルマガ登録はこちらから http://femixwe.blog10.fc2.com/blog-entry-168.html

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ 講座やイベント情報 (東日本)
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*転送転載歓迎です 周りの方へお伝えください

3/9(土):原発事故現場と私たちをつなぐもの(横浜)
http://spacenana.blog137.fc2.com/blog-entry-207.html

3/10(日):女の居場所と安心・安全~「らせん」上映とトーク(東京)
http://jomu.org/archives/news/3092

3/16(土):誰でもできる! 電気代一時不払いで、原発に抗議しよう(横浜)
http://spacenana.blog137.fc2.com/blog-entry-207.html

3/20(水祝):映画『普通に生きる』上映会 (栃木)
http://hibari-clinic.com/toiawase/event/


 詳細は、以下でごらんください
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
続きを読む

テーマ:お知らせ - ジャンル:ニュース

2013/03/07 15:41 | イベント情報 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
| ホーム |