fc2ブログ
女性議員が増えれば 何が変わる?!(8/3-4、横浜・戸塚)
『We』読者さんからご案内をいただきました。
-----
女性議員が増えれば 何が変わる?!

2013全国フェミニスト議員連盟夏合宿inかながわ
     

日時:
 83日(土)13:00 ~ 20:00(基調講演・シンポジウム、交流会)
 84日(日)09:15 ~ 12:00(分科会、全体会)※終了後オプショナルツアーあり
会場:
 フォーラム(横浜市男女共同参画センター)
 JR・横浜市営地下鉄戸塚駅下車 徒歩5分
 〒244-0816
 横浜市戸塚区上倉田町435-1 [MAP]
 TEL :045-862-5050 FAX :045-862-3101
 >>アクセスのご案内
参加費用:
 1日のみ 議員2,000円、一般1,000円
 2日間  議員4,000円、一般2,000円
 交流会 4,000円
 オプショナルツアー 4,000円(貸切バス代、昼食代)
主催・問合せ:
全国フェミニスト議員連盟夏合宿 in かながわ 実行委員会
 委員長 柳下雅子(寒川町)
 事務局 小磯妙子 TEL/FAX:0467-52-6731
    〒253-0003 茅ケ崎市鶴が台14-5-202
    メール:taekoko@mub.biglobe.ne.jp

 >>> 申し込み用紙のダウンロード(75KB・PDF) <<<
 >>> ご案内のダウンロード(360KB・PDF) <<<

プログラム
続きを読む
スポンサーサイト



テーマ:イベントニュース - ジャンル:ニュース

2013/07/31 20:33 | イベント情報 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
民博で体験プログラム 「瞽女(ごぜ)文化にさわる」開催(最終回!7/27、大阪・吹田)
amazonでのお買い物で『We』発行を応援してください!
amazonへリンク
We170号『We』170号で「さわっておどろく」話を聞いた広瀬浩二郎さんから、民博で体験プログラム「瞽女(ごぜ)文化にさわる」を開催しますと案内をいただきました。「瞽女は盲目の旅芸人で近代以後は新潟県などで活動していました。今回の体験プログラムを通じて、多くの方に瞽女文化意義を知っていただきたいと願っております。」とのことです。民博へぜひお運びください!
-----
体験プログラム「瞽女《ごぜ》文化にさわる」

みんぱくを3倍楽しむ体験プログラム誕生!
・7月までの毎月第4土曜午後に、みんぱくの秋山郷復元民家に入ることができる!
・盲目の旅芸人「瞽女」の歴史と文化を楽しく学ぼう!
・博物館は見るだけじゃない。さまざまな資料を優しく、ゆっくり触学・触楽しよう!

プログラムの趣旨
・厳しい修業から生まれた瞽女唄の魅力を味わう(音にさわる)。
・秋山郷の雰囲気を実感しつつ、瞽女の旅の様子を想像する(色にさわる)。
・瞽女の来訪を待望し、瞽女文化を育んだ村落住民の生活を追体験する(心にさわる)。

体験プログラムの日時
2013年 727日(土) ※4/27、5/25、6/22のプログラムは終了しました
13:30~14:30、15:00~16:00(2回) 受付開始は 13:00

会場 国立民族学博物館 第7セミナー室、日本の文化展示・秋山郷の復元民家内
参加無料(ただし、本館展示の観覧料が必要です)
定員 各回8名 35名(当日先着順)
※春からのプログラムも最終回、7/27は会場が変更になり、定員が増えています

担当 広瀬浩二郎(国立民族学博物館 准教授)
協力 みんぱくミュージアムパートナーズ(MMP)
続きを読む

テーマ:イベントニュース - ジャンル:ニュース

2013/07/23 16:25 | イベント情報 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
長谷川集平講演会 絵本『およぐひと』を読んで考える東日本大震災(7/13、大阪・天満橋)
『We』読者さんからご案内をいただきました。ぜひおはこびください!
-----

絵本『およぐひと』を読んで考える東日本大震災

─わたしたちは、どう変われるか

日時 2013年713日(土) 10:00~11:45(受付9:30)
場所 ドーンセンター(大阪府立男女共同参画・青少年センター)視聴覚室 アクセス地図

およぐひと (エルくらぶ)
東日本大震災は終わっていない
失ったものの大きさに慄然とする
報道機関をはじめ私たち大人は、何をしただろう
何ができるだろう
自宅に戻りたい人
遠くに行かざるをえない人
私たちは何を求めているのか

長谷川集平さんと一緒に考えませんか

・講演後、参加者との意見交換が予定されています。
参加費 1,000円
定員  70名

主催・お申し込み・お問い合わせ:絵本「およぐひと」と出会う会
oyoguhitoyomu(at)yahoo.co.jp
上記アドレスまで、事前申し込み(お名前)をお願いします。当日参加もOKですが、事前申し込みで定員を超えた場合には、入場をお断りする場合もあります。

テーマ:イベントニュース - ジャンル:ニュース

2013/07/05 13:59 | イベント情報 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
ココロはずむアート展 part3(7/3~21、横浜・あざみ野)
スペースナナフェミックス事務所のあるスペースナナのギャラリーにて、「ココロはずむアート展 part3」を開催中です。会期中には、ワークショップや似顔絵コーナーもあります。ぜひご観覧&ご参加ください。
-----
ココロはずむアート展 part3
会期 2013年73日(水)~721日(日) 11:00~18:00
 ※7月8日(月)、9日(火)、15日(月祝)、16日(火)はお休み

会場 ギャラリーナナ(スペースナナ内) アクセス地図
 ※東急田園都市線、横浜市営地下鉄「あざみ野」駅・西口より徒歩6分

障がいのある方たちのアート作品発表の場として始めた「ココロはずむアート展」も3回目を迎えました。アート作品を制作しても発表する機会はまだ少ないと聞き、そのお手伝いをしたいと考えています。

アートの世界では、年齢も性別も国籍も障がいのあるなしも作品の評価には関係ありません。企みの無い作家たちの真っ直ぐな感性に出会い、あなたのココロをはずませてください。

今回の出品作家の方々の紹介は、こちらのページをごらんください。
http://spacenana.com/kokoroart/
続きを読む

テーマ:イベントニュース - ジャンル:ニュース

2013/07/05 13:41 | イベント情報 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
| ホーム |