年末年始の休業と、商品発送についてのお知らせ
![]() ★12月27日(金)正午までのご注文については、年内に発送いたします。 ★休業期間中のご注文商品は、1月6日(月)より順次発送いたします。 ![]() フェミックスの本や雑誌『We』のご注文はこちらからどうぞ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ http://femixwe.cart.fc2.com/ |
『We』読者さんから、映画「もういいかい~ハンセン病と三つの法律」の関西での劇場上映の案内をいただきました。12/14~20、1週間限定のモーニング上映です。
----- 記録映画「もういいかい~ハンセン病と三つの法律」 ハンセン病については、国民の多くが病名として認識しつつも、患者・家族の実態、経緯、問題点について十分な理解が得られないまま、偏見や差別が現存し続けています。 この映画は、ハンセン病問題の真実を、三つの法律のもとで国が何を行ってきたのかを、多くの人たちの証言を基に検証しています。 映画の公式ブログ http://mouiikai.cocolog-nifty.com/blog/ ■日時:2013年12月14日(土)~12月20日(金)10:00~(モーニング上映) ![]() ■劇場: 元町映画館(元町商店街4丁目) 神戸市中央区元町通り4丁目1-12 TEL 078-366-2636 アクセス ■料金: 一般 ¥1,700 学生(学生全般)¥1,000 シニア(60歳以上)¥1,000 *チラシをご持参の方には割引があります。 ■アクセス:地図 JR・阪神電車「元町」駅西口より、南西へ徒歩6分/神戸高速鉄道「花隈」駅東口より南東へ徒歩6分/神戸市営地下鉄海岸線「みなと元町」駅2出口より北へ1分 |
『We』読者で、この映画の監督でもある森田惠子さんから、東京と名古屋での上映案内をいただきました。東京・ポレポレ東中野が初上映です!ぜひおでかけください。
------ ドキュメンタリー映画 「旅する映写機」 ![]() (あらすじ) 前作『小さな町の小さな映画館』の撮影中に、「大黒座」の映写室を撮影させていただきました。 その重みある存在感に圧倒され、規則正しい音に"人間の鼓動"のようなものを感じました。 そして、その時、映写機が映画館から映画館へと譲られたりするのだと知りました。私たちが映画を観ている間中、ずっと後ろで回り続けている映写機への興味がむくむくと湧いてきました。 そこへ、映像のデジタル配信化の話が重なり、フィルムが、映写機が、姿を消そうとしている!という現実が迫ってきました。今こそ、映写機の記録の残さなければ・・・と思いました。 「旅する映写機」オフィシャルサイト http://www.eishaki.com/ (予告編映像も見られます) ■東京・ポレポレ東中野 日時:2013年11月30日(土) ~12月20日(金) 10:10~ 料金: [一般] \1,500 [大学・専門生] \1,300 [高校生] \1,000 [子供] \1,000 [シニア] \1,000 [障碍者] \1,000 アクセス:中野区中野区東中野4-4-1 地図 tel 03-3371-0088 ■名古屋・シネマスコーレ 日時:2013年12月7日(土) ~12月20日(金) ※2週間の上映ですが、前半と後半で上映時間が異なります。お間違えのないようにお出かけください。 12/7~13は、 10:30~ 12/14~20は、16:50~ 料金: [一般] \1,400 アクセス:愛知県名古屋市中村区椿町8-12 アートビル1F 地図 tel 052-452-6036 |
『We』読者さんからご案内をいただきました。
大阪ボランティア協会の情報誌『Volo(ウォロ)』の最新号(2013年10・11月号)に、長谷川集平さんのお話が載っています! ----- 元祖チェロギタ・ロック シューヘー LIVE ![]() あの絵本『はせがわくんきらいや』の作者・長谷川集平は、なんと、ロックンローラーだった!! チェロとギターとヴォーカルのみで演奏される過激かつ心優しい、ほんでまたセクシーでユカイなロックンロールを聴かせてくれるロックバンド「シューヘー」。長崎を本拠地に活躍する「シューヘー」の大阪でのライブをお楽しみに!! 日時 2013年12月7日(土) 午後6時30分開場 午後7時開演 会場 玉造さんくすホール 地図 東成区中道3-14-17(JR玉造駅より徒歩3分) tel 06-6972-3942 事前予約 3000円(当日 3500円)《1ドリンク付》 ※下記アドレスまで、事前申し込み(お名前)をいただいた方は、3000円にて当日清算させていただきます 【申し込み・問い合わせ】 oyoguhitoyomu@yahoo.co. 主催 絵本「およぐ人」と出会う会 協力 猪飼野おとな塾 |
12/2追記 当日の中継録画がみられます
http://www.ustream.tv/channel/nambyo 『We』読者さんからご案内をいただきました。 当日の模様はインターネット中継も予定されています。 ----- 新たな難病対策案の『痛み』を問う・京滋緊急集会 ~綱渡りの暮らしを知って いのちの綱を外さないで~ 私たちは、医療を受けながら 命をつないでいます 私たちは、突然「病」が入り込み 不安定な身体と向き合っています 不安で不安でしかたない 昨日、少し元気でも 明日は起きられるかわからない あー今日は仕事出来る。と思っても すぐ倒れてしまう時もある 自分でもわからない、この身体 外見からは分からない痛み 私たちは 難病患者と呼ばれています 日時:2013年11月30日(土曜)午後1時半~午後4時半 (申し込み不要) 会場:キャンパスプラザ京都 5階 アクセス (京都市下京区西洞院通塩小路下ル/JR京都駅ビル駐車場西側) 資料代:500円 ◆基調講演 青木志帆さん(弁護士) 13:30 あいさつ(NPO法人京都難病連 北村正樹代表理事) 13:45 基調講演 15:00 京滋の難病当事者からの発言 16:00 質疑応答 ※ 当日の模様は、Ustream にてインターネット中継します(会場の参加者は映らないよう配慮します) 主催:難病対策見直し案を考える・京滋実行委員会 共催:京都市南部障がい者地域生活支援センター「あいりん」 協力:京都難病連 滋賀難病連 日本自立生活センター ◆問い合わせ先 075-604-6159(あいりん 担当:平田・篠原) |
| ホーム |
|