『We』189号 巻頭インタビュー
「ヒロシマ 美しき清掃の具──清掃員画家・ガタロさんに聴く」 清掃員画家 ガタロさん(聞き手/斉藤 道雄) 広島の商店街で清掃員をしながら、清掃用具や原爆ドームなどを描き続けてきた被爆2世の画家・ガタロさんのお話です。 13ページのロングインタビュー、作品の写真4点掲載しています 冒頭をちょっと立ち読み↓ (クリックで大きくなります) ![]() 『We』189号 特集2 「居場所を失った子どもたちを守る──子どものシェルター"てんぽ"の試み」 【お話】東 玲子さん 行き場をなくした10代後半の子どもたちのために、最後まで見はなさない支援を続ける子どものシェルター「てんぽ」のお話です。 14ページの記事です。 冒頭をちょっと立ち読み↓ (クリックで大きくなります) ![]() 続きは本誌『We』189号で… 新連載も8本、目次はこちら↓ (クリックで大きくなります) ![]() ▼1冊864円(送料82円) http://femixwe.cart.fc2.com/ca22/88/p-r22-s/ ※送料82円で『We』4冊まで同梱できます あわせてぜひお読みください! ■『くらしと教育をつなぐWe』188号 特集:塀の上を歩く人を増やそう http://femixwe.cart.fc2.com/ca20/87/p-r20-s/ ■フェミックス最新刊 『つながる力―東日本大震災としょうがいのある人の暮らし』 http://femixwe.cart.fc2.com/ca9/84/p-r9-s/ ※『つながる力』を薦める/浅野史郎(神奈川大学特別招聘教授) http://femixwe.blog10.fc2.com/blog-entry-548.html スポンサーサイト
|
『We』読者のシマダさん主催の「読書会」です。
新しい189号について「しゃべくる」集まりです。 『We』を読んで、これが言いたい、こんなこと話してみたいという方、ぜひご参加ください! ----- ![]() ![]() 『We』189号(特集 大事なものは目には見えない) 『We』読書会 日時 2014年4月27日(日)14時~16時 場所 スペースナナ (田園都市線・横浜市営地下鉄「あざみ野」西口より、徒歩6分)アクセス地図 参加費 500円 スペースナナの一角に編集室があるフェミックス発行の隔月刊誌『We』の読書会です。 最新号(189号)の中から参加者が気になった記事を取り上げ、みんなでディスカッションしたい(しゃべくりたい)と思います。 古~い読者の方も最新号からの方も、気軽に参加してください。 ◆『We』最新号(189号)は、スペースナナでも販売しています。 ◆通信販売はこちらから |
![]() 4月発行の、リニューアルした『We』189号が できました。 特集タイトルは「大事なものは目には見えない」 目にはなかなか見えないもの、届かない声(ことば)に、いつも思いをめぐらせ、耳をすませていたい、という思いでつけました。特集は2本。広島の商店街で清掃員をしながら、清掃用具や原爆ドームなどを描き続けてきた被爆2世の画家・ガタロさんと、行き場をなくした10代後半の子どもたちのために、最後まで見はなさない支援を続ける子どものシェルター「てんぽ」のお話です。 表紙も中味もリニューアルし、新連載が8本! お気に入りの連載と出会ってくださるとうれしいです。 『We』の表紙を8年間パワフルに彩ってくれたニキ・ド・サンファルの絵にかわり、今号から障害のある人たちの発表の場を増やしたいとスペースナナで毎年開催している「ココロはずむアート展」の出品作品が表紙を飾ります。こちらもパワフルに、毎号作品が変わりますのでどうぞお楽しみに。 ぜひ、手にとってお読みください! 特集:大事なものは目には見えない ヒロシマ 美しき清掃の具 ──清掃員画家・ガタロさんに聴く 斉藤 道雄 【お話】東 玲子さん 居場所を失った子どもたちを守る ──子どものシェルター「てんぽ」の試み ■連載 ・オホーツクの潮風荒く(江口凡太郎) ・「公立中学校」でしなやかに生きること:(12)「成績開示」(石川晋) ・「ひまわり」の日々:(69)檄(入江一恵) ・お勧め映画情報:(菅井ゆきえ) ・病は道連れ:(3)葵の印籠(木村栄) ・遊びをせんとや生まれけむ:(22) まちじゅう図書館(西川正) ・ジソウのお仕事:(31)福祉フクシした・・・(青山さくら) ・リレーエッセイ「女子の暮らしの研究所」くるくる交換日記(4)(勝亦まな) ・取り乱し アフター風俗の日々:(34)女としては下の下(鈴木水南子) ●新連載 ・わたしが議員になったワケ(1)──人と人との関係を調整する仕事(かとうぎ桜子) ・私が記者をやめた理由~身の丈のマスメディア論(1)震災の混乱の中で(竹信 三恵子) ・お金リテラシー入門~お金にふりまわされないものの見方・考え方(1)マネーが動かす原発マフィア(白崎一裕) ・「記憶」のなかの戦後史(1)序章・戦火の子(上)(向井 承子) ・ “人たち”のいる場所で (1)(杉田 真衣) ・ミステリー案内~ひと持ち、本持ち、こころ持ち(1)『アンダルシアの友』 (稲塚由美子) ・リレーエッセイ マザーズジャケットの魔法(1)(吉田朋子) ・oh! my 更年期 わたしがわたしでなくなっていく(1)できない(廣中タエ) ご注文はこちら (1冊800円+税・送料82円) 定期購読のお申し込みも受付中! http://femixwe.cart.fc2.com/?ca=15 (2014年度より、税・送料込み 年6冊 5,400円) ※『We』を毎号置いてくださっているお店 http://femixwe.blog10.fc2.com/blog-entry-260.html ※書店からは「地方小出版流通センター取扱」でご注文ください |
2014.4.1から、消費税は外税の表記になります。
それに伴い、バックナンバーと単行本の一部を特価にて販売します (特価はフェミックスからの直販のみです) 『We』 2014年 800円+税 ▼特価 2013年の『We』は1割引→720円+税 2006年から2012年の『We』は2割引→640円+税 2005年までの『We』、500円を300円に値下げ+税 *特価はフェミックスからの直販のみ ▼特価 『ベーシックインカムは希望の原理か』 1,500円+税 →1,200円+税に値下げ 『ひげのおばさん子育て日記』 1,600円+税 →1,200円+税に値下げ 『居場所考』 1,715円+税 →1,200円+税に値下げ 『ワーキングウィズウーマン』 1,200円+税→1,000円+税 に値下げ *特価はフェミックスからの直販のみ |
| ホーム |
|