【Weフォーラム2011 in 大阪】
全体テーマ:つながりの中で生きる力を~地域・学校・家庭で~ Weフォーラム2日目(7/31)の分科会の紹介です ☆Weフォーラムも間もなく! 『ビッグイシュー』を読んで「面白い!」と思っている方、 雑誌をつくっている人、売っている人の声をライブで聴くチャンス! 分科会(12) 勝たなくていい、でも決して負けない ~社会的企業ビッグイシューのチャレンジと展望~ ![]() 1991年に英国ロンドンでホームレスの人の手により創刊。2003年には大阪でも日本版の発行が始まりました。売り上げの一部が販売者の収入になるシステムで、誌面も個性と魅力あふれる内容で、多くの人々の共感を呼んでいます。 そのチャレンジの過程と社会的企業としての展望を編集担当者や販売員から聞き、話し合います。 まだ席に余裕があります。 今からでも、お申し込み歓迎! また、当日参加も もちろん大歓迎! お友達も誘い合ってお越しください! 『ビッグイシュー』を読んで「面白い!」と思っている方、どんな人が作り、どんな人が売っているのかを、ライブで聴くチャンスです!この機を逃さず、是非おいでくださいね! ■日時:2011年7月31日(日) 14:00~16:30 ■講師: 土田朋水さん(『ビッグイシュー』日本版編集部) 『ビッグイシュー』販売員さん ■会場:ドーンセンター(大阪府立男女共同参画・青少年センター) 地図 ■参加費:1,000円(高校生以下、無料) ■定員:70名 ■問い合わせ・申込み:webig2011@yahoo.co.jp または FAX 06-4980-1128 ★Weフォーラムは、7/30(土)、7/31(日)の2日間にわたって開かれるおまつりです。Weフォーラムの概要は、こちらをご覧ください。 http://femixwe.blog10.fc2.com/blog-entry-317.html |
|
| ホーム |
|