fc2ブログ
【Weフォーラム2011 in 大阪】 分科会(8)南インド古典舞踊ワークショップと神社の宮司さんによる神々の話(7/31午後、分科会B)
【Weフォーラム2011 in 大阪】
全体テーマ:つながりの中で生きる力を~地域・学校・家庭で~
Weフォーラム2日目(7/31)の分科会の紹介です

分科会(8)
ナマステ!五感で感じるインド
ナマステ!五感で感じるインド


南インド古典舞踊ワークショップと

神社の宮司さんによる神々の話


南インド古典舞踊ワークショップ
南インドのタミナードゥ州発祥のインド古典舞踊バラタナティヤムは太古から寺院で踊られ、神々手の祈りを表します。大宇宙大自然に手を合わせ、調和の歓びをリズミカルなステップで体感しましょう。

南インドの太古の自然、崇拝と縄文時代の神々は繋がっている?今、再認識したい私たちに必要な心の拠り所!宮司さんの楽しいお話とQ&A。

日時:2011年7月31日(日) 14:00~16:30
講師:
ふじわらまなみさん(インド古典舞踊グループマルガ ダンス ユニティ主宰、関西日印文化協会理事)
安達利夫さん(大阪市大正区上八坂神社宮司、大杉神社宮司)
会場:ドーンセンター(大阪府立男女共同参画・青少年センター) 地図
参加費:1,000円(高校生以下、無料)
定員:25名 
問い合わせ・申込み:marga-m@nifty.com

Weフォーラムは、7/30(土)、7/31(日)の2日間にわたって開かれるおまつりです。Weフォーラムの概要は、こちらをご覧ください。
http://femixwe.blog10.fc2.com/blog-entry-317.html

テーマ:イベントニュース - ジャンル:ニュース

2011/06/27 16:28 | Weフォーラム情報 | トラックバック(0) | コメント(1) | page top
<<【Weフォーラム2011 in 大阪】 分科会(3)自分の体を使って、糸を紡ぐ、織る(7/31午前、分科会A) | ホーム | 【Weフォーラム2011 in 大阪】 分科会(1)ナマステ!五感で感じるインド(7/31午前、分科会A)>>
コメント
服装
ご参加のみなさまへ

動きやすい服を着て来てくださるか
持って来てください。
特に膝を曲げやすいものをご用意くださいね。

よろしくお願いいたします。v-22
2011/06/29 16:26URL | ふじわらまなみ #LoUSennM [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://femixwe.blog10.fc2.com/tb.php/332-e6354acb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |