fc2ブログ
講座やイベント情報 (東日本)~2/8のメルマガより
amazonでのお買い物で『We』発行を応援してください!
amazonへリンク
メルマガ「『We』@フェミックスからのお知らせ」2月8日号より

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■ 講座やイベント情報 (東日本)
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 *転送転載歓迎です 周りの方へお伝えください

開催中~2/10(日):幸せをつなぐフェアトレード展(横浜)
http://femixwe.blog10.fc2.com/blog-entry-487.html

2/10(日):「風俗産業と女性」ディスカッションフォーラム (東京)
http://ajwrc.org/jp/modules/bulletin2/index.php?page=article&storyid=218

2/17(日)ドキュメンタリー映画「普通に生きる」上映会&合同就職説明会 (千葉)
http://yuuko-nenne.seesaa.net/article/316419469.html

2/22(金):福島原発告訴団「東京地検包囲行動」 (東京)
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.jp/
「福島原発事故に関し、厳正な捜査と起訴を求める署名」も実施中

2/23(土):連続講座「地域でゆるやかに支えあう場をつくろう」(横浜)
   第5回 不登校やひきこもりの子どもや若者と共に
http://femixwe.blog10.fc2.com/blog-entry-459.html

3/10(日):女の居場所と安心・安全~「らせん」上映とトーク(東京)
http://jomu.org/archives/news/3092

3/20(水祝):映画『普通に生きる』上映会 (栃木)
http://hibari-clinic.com/toiawase/event/

 詳細は、以下でごらんください
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
----------------------------------------------------------
 開催中~2月10日(日) 横浜(あざみ野)

幸せをつなぐフェアトレード展
http://femixwe.blog10.fc2.com/blog-entry-487.html

「幸せをつなぐフェアトレード展:Mari Marie & Tammy's Treats」

会期 ~2月10日(日) 11:00~18:00
 ※最終日は17:00まで
会場 ギャラリーナナ(スペースナナ内)

よりよい社会づくりに向け、作り手も買い手も幸せな気分になれるフェアトレードで世界をつなぐ二人の女性社会起業家のコラボ展です。

国連職員としてフィリピンなどで難民支援に従事した後に「Tammy's Treats」を立ち上げた杉原たみさん、カンボジアで障害者支援団体を立ち上げた後に「Mari Marie」をはじめた古田麻利子さん、お二人が現地の生産者と共に開発したカラフルでおしゃれなバッグやスカーフ、チャームなどの魅力が会場に溢れます。

会場風景
http://tammys-treats.jugem.jp/?eid=939481

問合せ スペースナナ↓
tel:045-482-6717 fax:045-482-6712
e-mail:event@spacenana.com


※スペースナナでは、『We』や本などフェミックスの出版物を手にとって見ていただけます。ぜひこの機会にお運びください。


----------------------------------------------------------
 2月10日(日) 東京(渋谷)

「風俗産業と女性」ディスカッションフォーラム
http://ajwrc.org/jp/modules/bulletin2/index.php?page=article&storyid=218

『女たちの21世紀』No.72「風俗産業と女性」特集号発行記念のフォーラムです。
さまざまな意見の違いはあっても、この問題をタブー視することなく、対話の機会をひらいていくために、発行を記念してディスカッションの場をもうけることにしました。参加者ひとりひとりが感じたことや考えていることを交換できる場にしたいと思っています。

2月10日(日)18:30~21:30
場所 渋谷区文化総合センター大和田3F 学習室1(渋谷駅西口徒歩5分)
参加費 300円
定員 60人(要・事前申し込み)
すべての方に安心して参加していただけるよう、事前登録制
詳しくはこちらのページから
http://ajwrc.org/jp/modules/bulletin2/index.php?page=article&storyid=218


○『We』誌で連載中=「取り乱しアフター風俗の日々」(鈴木水南子)
http://femixwe.cart.fc2.com/?ca=15
ぜひ定期購読でお読みください!


----------------------------------------------------------
 2月17日(日) 千葉(市川)

ドキュメンタリー映画「普通に生きる」上映会&合同就職説明会
http://yuuko-nenne.seesaa.net/article/316419469.html

映画だけ、就職説明会だけの参加も可能です。

2月17日(日)
会場 I-link(アイリンク)ルーム
(JR「市川駅」南口前 ザ タワーズ イースト3階 市川駅行政サービスセンター内)

○映画上映は、11時~/14時~
 「普通に生きる」は、静岡県富士市にある生活介護事業所「でら~と」の取り組みを追ったドキュメンタリーです

○合同就職説明会は、10時~16時
千葉市、市川市、松戸市、野田市、兵庫県伊丹市などから入所更生施設、生活介護事業所、指定障害者施設、居宅介護、生活ホームなどの事業所、施設が人材を求めて参加します

主催 選べる福祉ネットワーク
問合せ 047-315-2062 特別非営利活動法人 はなまる

○「普通に生きる」プロデューサー・貞末麻哉子さんインタビュー
「この社会の誰にとっても大切なこと」
http://femixwe.cart.fc2.com/ca19/74/p-r3-s/
(1冊800円、送料80円)


----------------------------------------------------------
 2月22日(金) 東京(桜田門・日比谷)

福島原発告訴団「東京地検包囲行動」
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.jp/

東京地検に私たちの「本気」を伝えよう!

[行動予定]
2月22日(金)
16:00~17:00 東京地検前に集合 包囲行動と「署名」提出行動                   <各自、歩道を移動する>
17:30~18:00 東電本社前に集合 包囲行動
        <各自、歩道を移動する>
18:30~20:00 霞ヶ関へ移動し、金曜行動に合流。アピールと署名集めをする。

「福島原発事故に関し、厳正な捜査と起訴を求める署名」も実施中
http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.jp/


○福島原発告訴団長
 武藤類子さんインタビュー(『We』176号)
「壁が垂直に立ちはだかっているなら私たちは横につながっていこう」
http://femixwe.cart.fc2.com/ca18/73/p-r3-s/
(1冊800円、送料80円)


----------------------------------------------------------
 2月23日(土) 横浜(あざみ野)

連続講座「地域でゆるやかに支えあう場をつくろう」
http://femixwe.blog10.fc2.com/blog-entry-459.html

生きがたさを抱える人たちを地域で、日常の場で、ゆるやかに支援していくために何ができるか、何が必要かについて参加者の方々と共に学び合います。

次は第5回
 不登校やひきこもりの子どもや若者と共に
2月23日(土)14:00~16:00
講師:明石紀久男さん(NPO法人「遊悠楽舎」代表)

参加費  1回1,000円
定員 15人
問合せ・申込み スペースナナ↓
tel:045-482-6717 fax:045-482-6712
e-mail:event@spacenana.com

※スペースナナでは、『We』や本などフェミックスの出版物を手にとって見ていただけます。ぜひこの機会にお運びください。


----------------------------------------------------------
 3月10日(日) 東京(下北沢)

女の居場所と安心・安全~「らせん」上映とトーク
http://jomu.org/archives/news/3092

安心・安全な場所をつくってきたサポートハウスじょむ10周年記念の特別企画です。

3月10日(日)11:30開場 12:00開演
場所 北沢タウンホール 集会室1・2
参加費 1000 円(資料代として)
出演 根来祐 さん(映画監督)、いちむら みさこ さん(「ノラ」主宰)


○根来祐さんのお話(『We』169号)
「女がつくる映像表現を支援しよう」浜野佐知さん、山上千恵子さん、根来祐さん
http://femixwe.cart.fc2.com/ca17/64/p-r17-s/

○いちむらみさこさんインタビュー(『We』160号)
「がんばれば楽になれる?─ブルーテント村に住んで」
http://femixwe.cart.fc2.com/ca10/44/p-r10-s/
(各1冊800円+送料80円 在庫あります)

----------------------------------------------------------
 3月20日(水祝) 栃木(宇都宮)

映画『普通に生きる』上映会
http://hibari-clinic.com/toiawase/event/

3月20日(水祝)開場13:30~ 上映14:00~(上映時間約90分)
場所 宇都宮美術館 講義室 宇都宮市長岡町1077 TEL 028-643-0100
※ 上映終了後、貞末麻哉子プロデューサーによる講話あり
入場無料(お申込み多数の場合は先着順とさせていただきますので、ご了承ください)
申込みはこちらから
http://hibari-clinic.com/toiawase/event/
主催 ひばりクリニック

○「普通に生きる」プロデューサー・貞末麻哉子さんインタビュー
「この社会の誰にとっても大切なこと」
http://femixwe.cart.fc2.com/ca19/74/p-r3-s/
(1冊800円、送料80円)

テーマ:イベントニュース - ジャンル:ニュース

2013/02/08 16:37 | イベント情報 | トラックバック(0) | コメント(1) | page top
<<講座やイベント情報 (西日本)~2/8のメルマガより | ホーム | 『We』182号(特集:地域でゆるやかに支えあう)ができました(2013年2・3月号)>>
コメント
イベント紹介、ありがとうございます
市川での「普通に生きる」上映会&福祉の就職合同説明会のお知らせ、ありがとうございます。2月17日が近づいてきて、少しドキドキしていました。
今後ともよろしくお願いします。
2013/02/10 00:07URL | 五十嵐正人 #SRVR5UUU [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://femixwe.blog10.fc2.com/tb.php/489-c7a33f81
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |