fc2ブログ
最新刊『We』203号(特集:出会いとつながりに〈希望〉を託す)ができました&ちょっと立ち読み
最新刊『We』203号(特集:出会いとつながりに〈希望〉を託す)ができました

ぜひ、手にとってお読みください!
ちょっと立ち読みもできます※リンクは下の方にあります↓↓

we_230.jpg
http://femixwe.cart.fc2.com/ca3/104/p-r3-s/
(1冊800円・送料82円)

『We』を定期購読しませんか。

http://femixwe.cart.fc2.com/?ca=15
(年6冊5,400円 ※税・送料込み)


特集:出会いとつながりに〈希望〉を託す

特集1本目は、自転車でのユーラシア大陸横断の旅のあと、改装した二軒長屋で、多世代・多国籍な人たちが行き交う、グローバルでローカルなまちのカフェ兼シェアハウス「カサコ」をひらくことになった加藤功甫さん。
特集2本目は、パレスチナの人に魅かれ、パレスチナの織物の販売によって人々の仕事づくりを応援していきたいと願う、パレスチナ・アマル北村記世実さん。
自然体で海外を行き来し、出会いを楽しみ、〈希望〉をつなごうとする若い世代の試みを届けたいと思いました。


*定期購読の皆様には7月26日に発送します。



【インタビュー】加藤 功甫さん
グローバルでローカルなまちの寺子屋


★冒頭をちょっと立ち読み↓ (クリックで大きくなります)
230kasako.jpg







【インタビュー】北村記世実さん
仕事づくりでつなぐパレスチナの希望



★冒頭をちょっと立ち読み↓ (クリックで大きくなります)
amaru.jpg






表紙の絵は、障がいのある方たちのつくるアート作品を見てもらいたいと「スペースナナ」で毎年開催している「ココロはずむアート展」に出品された細田裕明さん(社会福祉法人同愛会 織人/横浜市緑区)の作品(一部)です。


『We』203号をぜひ、手にとってお読みください!
カートのリンク
(1冊800円+税・送料82円)

『We』を定期購読しませんか。
http://femixwe.cart.fc2.com/?ca=15
(年6冊5,400円 ※税・送料込み)
【目次】
we230mokuji.jpg







We203号 2016年8/9月号
特集:出会いとつながりに〈希望〉を託す


【インタビュー】加藤 功甫さん
グローバルでローカルなまちの寺子屋


【インタビュー】北村記世実さん
仕事づくりでつなぐパレスチナの希望


■連載
・浦河ひがし町診療所物語 【3】 文化遺産 斉藤 道雄
・オホーツクの潮風荒く 江口 凡太郎
・授業実践 風がかわる 匂いがかわる【2】〈自分って何?〉の授業 長谷川(大澤)和子 
・「公立中学校」でしなやかに生きること(26)「学び合う」姿に賭ける、しかない  石川 晋 
・おすすめ映画情報「奇跡の教室 受け継ぐ者たちへ」 菅井 ゆきえ 
・「記憶」のなかの戦後史(15) 子どものいのちとの出会い   向井 承子
・わたしが議員になったワケ(15)「私の問題」として語り合う かとうぎ 桜子
・お金リテラシー入門~お金にふりまわされないものの見方・考え方(14)スイス・ベーシックインカムとイギリスE・U離脱の両国民投票に隠された意味 白崎 一裕
・ミステリー案内~ひと持ち、本持ち、こころ持ち(15)『アックスマンのジャズ』 稲塚 由美子
・リレーエッセイ マザーズジャケットの魔法(15)吉田朋子
・遊びをせんとや生まれけむ(36)なかよし  西川 正
・ジソウのお仕事(45)不登校相談  青山 さくら
・“人たち”のいる場所で(13)街の見え方を変えた夜回りの経験  杉田 真衣
・女子くら通信「ふくしまのいま ♡」(4)─ 小林竜也さんに聞く  林崎知実 
・アスペルガーの夫との日々(5)「浮気してもいいんでしょうか?」 森ラフレシア
・新・同時代の男性学(9)男性問題としての「無差別テロ」 沼崎 一郎


●読者のひろば
●編集後記


※『We』203号ご注文はこちらへ(予約受付中)
カートのリンク
(1冊800円・送料80円)

※定期購読のお申し込みも受付中!
http://femixwe.cart.fc2.com/?ca=15
(年6冊/税・送料込み 5,400円)

※『We』を毎号置いてくださっているお店
 http://femixwe.blog10.fc2.com/blog-entry-260.html

※書店からは「地方小出版流通センター取扱」でご注文ください。
2016/07/22 18:13 | 『We』 | page top
| ホーム |